以前お世話になった先生の紹介で、ゆめの森歯科を見学する機会がありました。
その際、スタッフ全員が元気で明るく、患者さんとの会話に笑い声が絶えない明るい医院の雰囲気に惹かれ、ここで働きたいと強く思ったのがきっかけです。
現在、私はお子さんから大人まで幅広い年齢層の患者さまの歯科治療を行っています。
治療前には、お口の中の状態や治療方法について分かりやすく説明することを徹底し、患者さまの不安を軽減できるように心掛けています。
大切にしているのは患者さまの笑顔です。
患者さま一人ひとりに寄り添い、歯医者が苦手な方でもリラックスして治療を受けられるよう、私たちも笑顔でお迎えします。
痛みの少ない治療を心掛け、安心して通える歯科医院を目指しています。
また、治療後もお口の健康を維持できるよう、定期検診についても丁寧にご説明し、しっかりサポートさせていただいています。
患者さまへメッセージ

むし歯は痛みが出てからでは手遅れになることがあります。
当院では定期的な検診を通じて、長期的なお口の健康をサポートしています。
もし、むし歯が見つかった場合は丁寧で親切な治療を行い、治療中も患者さまがリラックスできるようにこまめな声かけを心がけ、痛みや不快感を軽減するために常に患者さまの状態を確認しながら治療を進めていきます。
ご不安なことや疑問点がありましたら、お気軽にお声をお掛けください。

理事長と大学が一緒だったご縁と、次のビジョンの方向性が一致したため、共同で診療を行うようになりました。
大学では、「歯をできるだけ残す」という歯科医療の基本中の基本ともいえる治療について研究を重ねてきました。
現在はこの基本をモットーとし、一回の治療で長期間にわたり快適な状態を保てるような丁寧な治療を行っています。 一般的な歯科治療はもちろんですが、とくにインプラント治療や外科治療に力を入れています。 最初から最後まで丁寧かつ親身に対応し、患者さまに「インプラント治療を受けて良かった」と心から思っていただけるよう努めています。 そして患者さまの不安を解消し、安心して治療を受けられる環境が必要だと私は考えています。
当院ではその必要性を深く理解し、さまざまな選択肢、高品質な治療器具と設備、そして高度な技術で、一人ひとりに満足していただける治療環境をご提供しています。

患者さまの健康に携わることに、私は大きなやりがいを感じています。
質の高い診療内容を提供し、特に痛みのない治療を目指しています。

患者さまへメッセージ

日々、患者さまの口腔内の改善と健康維持を目指し、診療に対する不安や心配も解消できるように心がけて診療をさせていただいております。
歯科医院を怖いと感じている方にこそ、ゆめの森歯科にぜひお越しいただきたいと考えています。
お話だけでも大丈夫です!絵本の国のようなかわいらしいデザインの院内でお待ちしています。
キッズスペースも完備していますので、歯科医院が初めてのお子様や治療を怖がっているお子様も、安心してお連れください。皆様のお越しを心よりお待ちしています。

歯科医師として口腔外科で約5年間の経験を積み、認定医の資格まで取得できたため、自分のスキルを活かしつつ一般の歯科治療も学べる環境を探していた際に、ゆめの森歯科と出会いました。ここは優しい先生方が多く、のびのびと楽しくお仕事ができそうだと感じ、ゆめの森で働くことを決めました。
親知らずの抜歯を任せていただく機会が非常に多く、院内スタッフやそのご家族からも「親知らずを抜いて欲しい」とお願いされることが多くて大変ありがたく思っています。
毎回、身が引き締まる思いで治療に臨んでいます。これからも、共に働く仲間やそのご家族からも信頼される存在であり続けるために、努力を続けてまいります。

たくさんの患者さまから「ありがとう」と言ってもらえるような、頼りにしてもらえるような存在であり続けたいと思っています。
患者さまへメッセージ
患者さまの痛みや辛さにできる限り寄り添って、安心して治療を受けていただけるよう、ゆめの森歯科のメンバーみんなで協力して頑張ります!

卒業後にいろいろな歯科医院を経験してきましたが、ゆめの森歯科ではスタッフが皆優しく、安心して長く勤めていけると思い、ゆめの森歯科で働くことを決めました。
院内では、むし歯治療等の一般的な歯科診療全般を担当しており、また、週に一度の訪問診療も行っています。

歯医者さんが苦手な方の中には、痛みがなくなると途中で治療を中断してしまう方もいらっしゃいます。
そういった方を少しでも減らし、治療中はもちろん、治療が終わってからも長期的に患者さまの健口をサポートすることを目指しています。

患者さまへメッセージ

皆さん、定期健診はされていらっしゃいますか?忙しい日常生活の中で歯医者に行く時間がなかなか取れないという方も多いと思いますが、自覚症状がなくても定期健診(むし歯チェック、クリーニング)に通っていただくことで、仮にむし歯ができたとしても早期発見・治療を行えるため、結果的に治療期間が短く済みます。
私たちの役割は「むし歯を治す」のはもちろんですが、「むし歯や歯周病にならないようにするサポート」ことが私たちのお仕事です。
皆さんが気軽に通える居心地の良い歯医者を目指していますので、ぜひ定期健診にお越しください!

神奈川歯科大学での研修後から、ゆめの森歯科に勤務しております。
病院見学の際にスタッフの皆様が非常に親切に接してくださり、スタッフ間も笑顔で溢れていたことから、このような温かいゆめの森歯科の雰囲気の中で働きたいと思いました。
ゆめの森歯科では、むし歯治療などの院内歯科診療全般に加え、訪問診療も行っています。また、インビザラインなどの矯正やインプラント治療も行っています。

お口の中の状態は一人ひとり異なりますので、患者さまそれぞれに合わせて治療に取り組んでおります。
また、技術の向上のために日々努力しております。
歯医者に対する怖いイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、歯医者が決して怖い場所ではないと感じていただけるよう、患者さまにしっかりと寄り添った診療を心がけ、安心して治療を受けていただけるように努めております。

患者さまへメッセージ
患者さまにとって最良の治療法を検討し、真心を込めて精一杯診療にあたらせていただきます。
何か心配なことがございましたら、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

歯科医師

泊 真由

日本大学歯学部を卒業後、亀田総合病院で1年間の研修を受けました。
その後、一般臨床に深く関わりたいという思いからゆめの森歯科を見学しました。
その際に医院の温かみのある雰囲気に魅了され、こちらで勤務させていただくことになりました。
むし歯治療などの一般診療全般と、訪問診療を行っています。
その中でも、とくに小児歯科に力を入れており、歯科医院のイメージが怖くて診療を受けられない子どもたちの不安や恐怖を少しでも取り除けるよう、声がけやコミュニケーションを大切にし、親身に対応することを心がけています。

歯科医師として患者さまの口腔内環境をより良いものにするために、歯科医院に対する怖いイメージを少しでも払拭し、治療後には笑顔で終えられることを目指して日々努力しています。

患者さまへメッセージ

患者さまの歯科に対するお悩みに寄り添い、納得していただける良い治療法を提案できるよう精一杯頑張ります。
どんな些細なことでもご相談いただけたらと思います。

歯科医師

渡邉 慧

日本歯科大学附属病院と千葉の開業医で研修を終え、ゆめの森歯科に就職しました。
患者さまへの声かけが優しく、かわいくて親しみやすい雰囲気のゆめの森で働きたいと思ったことが、就職を決めたきっかけです。
むし歯の治療をはじめ、歯科治療全般を担当しています。

患者さん一人ひとりに寄り添い、一番良い治療を提供できるよう努めてまいります。
ご自身の歯でいつまでも楽しくお食事やお話ができるよう、サポートさせていただきます。

患者さまへメッセージ

歯医者さんが苦手なお子さんや、大人の方にも安心して治療を受けていただけるよう、丁寧な診療を心がけています。
お気軽にご相談ください!

歯科医師

北川 輝

日本歯科大学生命歯学部を卒業後、仙台の東北大学病院での研修を経験しました。
大学病院では紹介や依頼されて来院される患者さまが多く、難しいケースを学ぶ良い場所でしたが、患者さまと医師との距離が近い「町の歯医者さんのような親近感」はありませんでした。
そこで患者さまにしっかり寄り添えるような歯医者さんを探していた際に、ゆめの森歯科と出会いました。
歯科医師として、むし歯や歯の根の治療を中心に行っています。
お子さまからお年寄りの方まで、幅広い年齢層の患者さまの診療に日々励んでおります。

日本では歯医者さんというと、口腔内に何かトラブルが起きて行く場所というイメージがありますが、海外の国の中には定期検診が盛んに行われ、予防的に歯医者さんに行く文化が確立しているところもあります。
私はこの仕事を通じて、少しでも歯の重要さを意識していただき、歯の健康を保つために予防歯科的な観点を広めていきたいと考えています。

患者さまへメッセージ

歯の健康は軽視されがちですが、歯は食べるための大切な道具であり、トラブルを抱えると全身の健康状態にも大きく影響します。
お口のトラブにはさまざまな種類がありますが、患者さまの悩みにしっかりと向き合い、お口の健康を守ることで患者さまのQOLの向上に寄与したいと考えています。

歯科医師

愛須大貴

これまでの経歴や
現在の担当業務内容

現在は鶴見大学歯学部附属病院に勤務しています。
お世話になっています先生からゆめの森をご紹介いただき、見学した際にとても温かい雰囲気を感じました。ここなら日頃の臨床ではなかなか経験できない学びがあり、自分も成長できると強く思いました。
患者様に寄り添いながら、笑顔で安心して通っていただけるよう努めてまいります。

この仕事に対する想い、目指すもの

歯科医療は日々進化しています。知識や技術を学び、常に成長し続ける姿勢を大切にしています。患者様に「ここを選んで良かった」と思っていただける治療と環境を提供し、地域に貢献できる歯科医院を目指しています。
患者さまへメッセージ

患者様一人ひとりの声に丁寧に耳を傾け、不安を和らげること、そして誠実な治療を行うことを心がけています。
お口の健康を守ることは、人生をより豊かにすることにつながります。信頼できる歯科医院であるために、日々努力を重ねてまいります。

歯科医師

三村かなめ

これまでの経歴や
現在の担当業務内容

昭和医科大学歯学部を卒業後、神奈川歯科大学附属横浜クリニックでの研修を経て、ゆめの森歯科に就職しました。私は将来、訪問歯科診療を軸として、摂食嚥下に精通した歯科医師になりたいと思っております。そのため、まずは一般診療を全般的に習得するため、幅広い世代の患者様の治療にあたれるゆめの森歯科に魅力を感じました。
現在は、子供の虫歯治療から、歯の根の治療、詰め物、被せ物、入れ歯治療まで、幅広く診療しています。

この仕事に対する想い、目指すもの

私が大切にしているのは、患者様に誠実でいることです。
現在の状態の説明だけでなく、どの治療を選択されても、患者様の人生は続いていくことを常に意識しています。
どんな治療においても、全ての視点から完璧に治せると確約された治療はありません。将来的にどのようなことが起こり得るのか、それぞれの治療法の利点と欠点をしっかりお伝えし、将来を見据えた上での患者様の治療選択のお手伝いができることを目指しています。

患者さまへメッセージ

お口の健口は、毎日のセルフケアと、定期検診でのプロフェッショナルケアによって維持されます。大学病院でのターミナルケアなども経験し、最期に残るのは食だと痛感しました。寝たきりになり歯茎が痩せると、入れ歯をピッタリ合わせることも難しくなります。食事が唯一の楽しみになるのに、その食事を歯の喪失により楽しめなくなることは、生きがいの喪失につながります。
気になる症状などが無くても、どうぞお気軽に定期検診にお越し下さい。皆様の健口をお守りできるよう、誠心誠意尽くして参ります。

歯科医師

松尾風

これまでの経歴や
現在の担当業務内容

日本歯科大学を卒業後、同大学附属病院で研修を行いました。
研修を通じて、患者さん一人ひとりに寄り添った治療を提供したいという思いが強まり、温かい雰囲気のゆめの森歯科で働くことを決めました。

むし歯治療などの一般診療全般を担当し、とくに小児歯科と予防歯科に力を入れています。
患者さんが安心して通えるよう、やさしい声かけや丁寧な説明を心がけています。

この仕事に対する想い、目指すもの

患者さんの不安や緊張を少しでも和らげ、安心して治療を受けていただけるよう心を配っています。将来にわたって健康な歯を保てるよう、日々のケアや習慣づくりまでサポートしていきたいと考えています。
これからも、地域の皆さまに信頼される歯科医師を目指してまいります。

患者さまへメッセージ

歯のことで困ったときに、気軽に相談できる存在でありたいと思っています。治療がちょっと怖いなと感じる方や、小さなお子さんにも安心して来ていただけるよう、声かけやコミュニケーションを大切にしています。
「これくらいで相談していいのかな?」ということでも、どうぞ遠慮なくお話しください。

歯科医師

角田龍平

これまでの経歴や
現在の担当業務内容

鶴見大学歯学部附属病院の補綴科にて入れ歯を中心とした治療を学び研鑽を積んだ後、ご縁がありゆめの森歯科で勤務することになりました。
これまでの経験を活かして地域の皆さまのお口の健康を支えるために、現在は一般診療に加え、入れ歯の診療も担当しています。

この仕事に対する想い、目指すもの

安心して通っていただける歯科を目指し、歯科に対する不安や恐怖を少しでも和らげられるよう心がけています。
診療を通して毎日の生活が快適で笑顔にあふれるお手伝いができれば嬉しいです。これからも学び続け、信頼される医師でありながら、気軽に相談していただける存在を目指しています。

患者さまへメッセージ
どんな小さなことでも気軽にご相談ください。痛みや不安を少しでも和らげながら、快適で健康なお口を一緒に作っていけるようサポートいたします。
歯科医師

女川竜平

これまでの経歴や
現在の担当業務内容

鶴見大学と神奈川県の開業医で研修を終え、鶴見大学の義歯(入れ歯)専門の診療科にて約4年間、経験を積みました。大学勤務時は診療のみならず、自ら技工を担当することで補綴(失った歯を補う治療)の奥深さを体感しました。
本院ではむし歯治療をはじめ、被せ物や入れ歯の治療を中心に行っています。

この仕事に対する想い、目指すもの

毎日の食事が楽しくなるように、「快適に噛める」を目指して口腔内環境を整えるお手伝いをしたいと思います。
患者さまから「もっと歯を大事にすべきだった、失ってから大切さに気付いた」という言葉を耳にすることがよくあります。その場だけ満足な治療ではなく、長く良い状態が続くように予知性の高い治療を目指しています。

患者さまへメッセージ

歯科治療はひとりだけではなく、患者さまと歯科医師、衛生士や技工士などの診療スタッフとワンチームで作り上げるものだと思います。
その人に合ったゴールを目指すために治療計画を立て、一緒に頑張りましょう!

歯科医師

川邊亜里紗

これまでの経歴や
現在の担当業務内容

大学卒業後は総合病院で口腔内科学を学び、持病をお持ちの方や歯医者さんが苦手な方の治療に携わってきました。
「生まれ育った伊勢原に医療で恩返しをしたい」という幼い頃からの思いからゆめの森歯科を見学し、理念や地域に根ざした姿勢に共感して入職いたしました。
現在は、小さなお子さまからご高齢の方まで幅広い患者さまの治療を担当し、一人ひとりのご要望に丁寧に寄り添えるよう、日々研鑽を重ねております。

この仕事に対する想い、目指すもの

歯の治療というと、どうしても「こわい」「痛そう」というイメージを持たれる方も多いと思います。だからこそ、できるだけリラックスしていただけるよう、やさしい声かけや丁寧な説明を心がけています。
これからも皆さまの健康と笑顔を守れるように全力でサポートいたします。

患者さまへメッセージ

治療はもちろん、日ごろのちょっとしたお口のお悩みや予防ケアについても、どうぞ気軽にご相談ください。